SSブログ

巨人原監督 不安定な采配 [プロ野球]

今年は完封試合が両リーグ、殊にセリーグで多い。昨日も巨人阪神戦はノースコアーの引き分け、中日と横浜は1対〇で中日の完封勝ち。投高打低がしきりにいわれる。この傾向が何時まで続くのか分からないが、阪神3連戦での原采配に大方の巨人ファンは大きな疑問を抱いたのではなかろうか。
杉内が好投して7対2となり、ほぼ試合の帰趨は見えていた。にもかかわらず中継ぎに山口を投入。9連戦が始まったばかりであり、山口にホールドポイントもつかない。意図が全く理解できなかった、どころが無茶な投手の使い方をすると思った。杉内をもう1イニング投げさせ、最終回にマジソンを出すのが常道だったろう。あるいは山口以外の投手でもよかったはずである。
結局山口は三連投である。目先の9連戦を考えても山口を大切に使うべきである。このような使い方をしているとシーズン終盤の勝負所まで好調を維持できるかどうか。
そして最終回に村田にバントをさせる作戦を変えて強打させ、ライトマートンの余り上手とも言えない守備で無死二三塁になり、結果的にはよかったが、甚だ疑問である。
その前の打席では犠打をさせているので、解説の堀内氏もここは犠打だ、と言っていた。裏をかいたのかもしれないが、一貫性のない采配に見える。マートンが捕球していたら作戦変更は強く責められたろう。まだ回の浅い第三打席で打たせて、最終回は犠打をさせるのが常道だろうと思う。
ノーダウン満塁は点が入らないというが、その通りになった。作戦の不安定さに選手が流れに乗り切れなかった面もあったのではないかと思う。
初戦で5点差での山口投入には不安な心理が擡げたのかもしれないが、村田の犠打から強攻策への変更も守備体形などを見て、犠打の失敗を恐れたのかもしれない。
山口の無駄使いや村田への作戦変更をみて、原監督は腹の据わらない小心というより気の小さい指揮官というのが実体なのではなかろうか。だから負けても評論家のような発言しかできない。それを選手は見抜いているので、その采配の不安定さに左右され、それが微妙にプレーに影響している、つまり試合の展開に乗っていけないのではないか、と思った。
桑田氏は野球はミスのスポーツだと独自の見解を説いている。ミスと判断する基準はそもそもどこにあるのか。投手は完全な投球ができ、打者は完全に打てることを絶対的基準にしないから、試合は成立する。打者が完全であれば、試合は終わらない。投手が完璧なら、得点は与えない。両チームの投手が完全なら、試合は終わらない。試合は相手があって成り立つ。両方が完全であることはないというのが桑田氏の言い分なのであろうが、完全を求めるからミスが生ずるのか、ミスを前提にしているから、完全を求めるのか、この両者には随分距離がある。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。