SSブログ

野田首相の不退転の意思と柔道金メダリストの逮捕 [公権力の乱用]

野田首相は「2010年代半ばまでに段階的に消費税率を10%まで引き上げる」とした6月の一体改革「成案」をさらに詰めた「素案」を年内をめどに作成するよう指示。「この改革に不退転の決意で臨む」と述べ、強い意気込みを示した。(時事通信)
アテネ、北京五輪の柔道男子66キロ級金メダリストで、九州看護福祉大(熊本県玉名市)の女子柔道部コーチを務めていた内柴正人容疑者(33)=同市=が部員の学生に性的暴行をした疑いが強まったとして、警視庁捜査1課は6日、準強姦(ごうかん)容疑で逮捕した。【内橋寿明、小泉大士、喜浦遊】(毎日新聞)
名古屋市営バスの事故報告書の虚偽記載問題で、愛知県警は6日、市役所西庁舎(同市中区)内の市交通局を道路交通法違反(事故不申告)容疑で家宅捜索する。これまで市バス営業所の家宅捜索はしていたが、事故不申告の経緯や組織的な関与の程度を裏付けるためには、交通局本庁の家宅捜索も必要と判断したとみられる。(毎日新聞)

野田首相が、ここで「不退転の決意」というのは、いかにも権力者の発想である。いわゆるリーダーシップを勘違いしているのではないであろうか。主権在民の基本的認識を欠落しているように思う。
国家財政破綻の問題、年金制度を含めた社会保障制度改革の問題の原因を作ったのは、野田首相ではないことは言うまでもない。自民党政権下の失政の積み重ねの結果である。そうした負の遺産に取り組むという責任を自ら背負ったのであるが、少なくとも首相が不退転ということばを使って言うことではないだろう。消費税の引き上げ問題を筆頭に国民の生活に密接に関わる事ばかりである。国民の生活に影響する事ばかりである。いな、為政者の失政でもたらされた尻ぬぐいを強いるのに不退転の決意ではあるまい。為政者として指針をきちんと指し示して国民の協力を求めるべきことではなかろうか。むしろ国民が不退転の覚悟でこの難局を凌ぐことができるように導く道筋を明確に指し示すのが国民の負託をうけた首相の指導力ではなかろうか。
今に及んでも国民の半数以上は消費税の引き上げに反対している意味を深刻に受けとめているなら、不退転の決意などということばは発せられないはずだ。こうした居丈だけな権力意識が瀰漫している象徴として柔道の金メダリストの逮捕という警察国家を思わせる警察権力の恣意的とも思える逮捕権行使に繋がっているように思う。
確かに内柴容疑者のやったことは教師・指導者としての道を逸脱したことである。しかし、女性が告訴したのでもない、大学の懲戒解雇処分と未成年の飲酒という不法行為に荷担したという風評を根拠にしていると思えるような準強姦罪での逮捕というのはどうみても警察権力の横暴のようにみえる。民事不介入という警察の原則を踏み外しているといってもよかろう。このように道徳的に見れば、有名人が惹起した明らかに望ましくない行為を梃子にして、かつまた世間の批判を受けにくい問題で警察が権力を行使することには疑問を抱く。
名古屋市交通局に対する道交法違反による捜査にしても警察が組織的に対応している所に何かうそ寒い恐怖を感じる。名古屋交通局も権力の側として長年にわたって不法行為を続けていた所に権力の腐敗をみるが、警察も今頃になって捜査することもなかろう。言ってみれば、十数年も放置していた方がむしろ問題なのではなかろうか。いわゆる泳がしておいて一網打尽にするというやり方そのものである。
こうした権力者の独善的意識と警察権力の恣意的とも思える行使の背後には、国家財政の窮迫がただならぬところまで追い込まれていることの反映なのかもしれないと穿って考えたくなる。
首相も警察も国民の負託を受けていることをいつも謙虚に反芻していなければならない。それが主権在民の意味である。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。