SSブログ

WBC不参加方針を決議 [プロ野球]

プロ野球選手会の不参加決議に対して、WBC主催者側は次のようにコメントしている。
<MLBジャパンのジム・スモール代表(51)は20日、同事務局を通じて「今回の件は日本の選手会とNPBの問題」とコメントした。

 選手会はWBCへの参加を表明できる権利がないとし「(権利を)持っているのはNPBであり、NPBは既に参加表明をしています。これはWBCIの委員会で決められていることでもあります」と説明。既にNPBの参加表明を受けたとして、大会を統括するMLBは近日中にも開催要項を発表する予定でいた。

 一方で、スモール代表は、選手会側からの質問にはすべて答えているが、新井会長ら選手にまで届いていないと主張。「WBCIとしては、大事な情報が伝えられていないがために、本当の状況を全く把握できていない新井会長を残念に思います」と選手会事務局の対応に疑問を呈した。

 MLBのポール・アーチー副会長はかねて「大リーガーの保険をはじめ運営に巨額のコストがかかる」と説明。そのため資金が必要で、日本の選手会の提案する形で大会を開催した場合は4カ国ほどしか集まらないと主張している。>(スポニチアネックス)
選手が参加するか、しないかを表明できないのは当然であって、選手会の決議はNPBが組織として参加を決めても、選手としては統一して参加しないこと決議しただけで、決議に対する反論にもならない。
前回のWBCでは、中日球団の選手は中日球団の意向で参加を見送っている。NPBはそのことに対して何ら反応を示さなかった。WBCに参加するかしないかは、NPBの権限であっても、参加するのは選手である。指名された選手が拒否したら、参加を強制する権限はないはずだ。第一回の大会開催に当たって、王監督が松井秀喜に参加を要請したが、松井選手は鄭重な断り状を出している。このように選手として参加するかしないかは個人の判断に任されていると考えるのが第一義であろう。今回の不参加決議は、選手会として統一して参加しないという拘束力をもった決定に過ぎない。
NPBがどのような密約を結んでいるのかは知らないが、コミッショナーこそ金銭に換えがたいものがあるから、不平等な分配でも我慢せよと言って、選手の参加を方向付けようとしている。どこの国のどこの組織のコミッショナーかと疑う。昨年の大震災発生時に示したプロ野球開催日の延期問題でも鈍感極まりないセリーグのオーナーに諂うように加藤コミッショナーは優柔不断な対応をして、その統治能力に疑問が持たれた。同じことを彼はまたしようとしている。オーナー会議で再任に異論が出たというのも首肯できる。
コミッショナー職は、重要なポストであるが、オーナーの意向を重視しすぎて野球界全体を見ることができない人物が多い。定かではないが、一定の名誉職的な仕事であるが、同時に年収も二千万ほどあるとか聞く。だから一度選任されると続けたがるという。野球には殆ど無知な人でもやりたがるのだから、まして野球好きな人なら実に「やり得の」仕事である。
創業者利得ということがある。アメリカWBCは二回もその利得にありついた。明治維新の開国期に日米通商の不平等条約を締結させて、その不平等をなくすためにどれだけ日本が苦労したのかを思い起こせば、今回の不平等条約に関しては早期に対応しようとしたのは、選手会の英断である。
NPBが参加の密約をしているとすれば、参加しない場合は、契約違反をタテに損害賠償を請求されるのであろうか。日本のプロ野球選手が稼いだ資金でそれを払うのであろうか。
国の命令に従って生きてきた外交官出身者には当事者能力が著しく欠落しているのであろうか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。