SSブログ

国防軍と若年層の献血者激減 [政治]

安倍総裁が最終的に徴兵制度まで視野に入れた構想のもとに国防軍編成を唱えているのか、不分明であるが、国防の名の下に集団的自衛権の行使を可能にすることを目論んでいることは間違いない。自衛隊は、個人の自由意思に基づく志願者の組織である。
一度集団的自衛権の行使を容認するとなると、同盟国アメリカの要請に基づいて、国防軍を派遣しなければならなくなる事態も十分考えられる。また、領海や領土問題を念頭に入れている点もあるだろう。その時志願者集団の兵士だけでは、国防軍は維持できない。南北対立を背景にして、徴兵制度を実施している韓国のように徴兵制にまで踏み込まないと国防軍は維持できないだろう。若者がそうした考え方に従うと安部氏は考えているのだろうか。
最近の統計によると、50代、60代の人は積極的に献血に応じているが、若者を中心にした青壮年層の献血が激減していて、このままだと血液製剤製造に深刻な影響を及ぼしかねないという。
献血にすら消極的な若者に銃を持たせて最前線に立たせることができると考えているのであろうか。現実認識の軽薄さが露呈されている。
現憲法の下でさえ、拡大解釈して政治を動かせているのであるから、国防軍編成や憲法「是正」がなされたら、それこそその時点で事態は想定外の展開をするに違いない。為政者は必ず事態を強権的に進めることは歴史が証明している。
かつこの国防軍思想には、女性の位置づけも考えなければならない。女性自衛官もいる時代であり、男女平等思想のもとで女性をどう位置づけるのか。我が子を喜んで戦場に送り出す親、特に母親はいない。そうした中で強権的に支配を拡大しようとするのは、権力の効率性からみても割に合わないことであるはずだ。平和憲法に従って統治と支配を維持する方がよほど権力の効率的支配と維持行使になるにちがいない。
変化するようならば、それは国民性とは言えないということが正しいとするならば、日本人はまた愚かしい、つまり無駄な労力と人的資源とを費消する道の選択に一歩進めることになるのかもしれない、と危惧すること深刻である。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。